☆中国語でも呉の魅力を発信!

あしあと

先日、Yasuko編集長は台湾、フランス、京都、東京で強力なご縁を繋ぐゲストを呉案内しました。

みなさん、バリバリのキャリア組の先輩や台湾で著名な作家さんなど、案内役の腕が試されるメンバーです( ー`дー´)キリッ

焼き鳥呉らしさを堪能してもらおうと、居酒屋利根本店さんで牡蠣やお刺身からスタート。
じゃんじゃん飲みます!カレーや焼き鳥もモリモリ食べます!さらに乾杯は暴走しそうな勢いで突き進みます。

呉の良さや歴史について語り合う声鍋もだんだんと大きくなり(笑)シメはやっぱり大好きな“世界で1つ”しかないお好み焼き屋台へと~。

この街はちょうど良いサイズ感があり、知られていないお宝情報が眠っていたり、人も街も温かい。
みなさん、呉のことをとても魅力的な街だと気に入って頂けたようです♫

ゲストの一人、張維中さんは人気の作家さんで、台湾だと周りに人だかりができるほどだとか♡
その張さんが、呉や竹原などをたっぷり取材して、記事にしてくれました。

中国語は読めませんが、ちょっとノスタルジックで素敵な雰囲気が伝わって来ますね~。
屋台張さんのおかげで台湾や香港のファンが一気に増えそうです~\(^o^)/

近年、呉市も台湾との連携を深めようとしている中、こっそり勝手に私も呉の観光大使のように?!微力ながらお手伝い♪

呉と海外は意外と近く、これからはまだ荒らされていない(笑)観光地としても注目されそうです。

いろんなメディアや呉を面白いと思ってくれる人の輪をつなげて、国内外からのお客さんがたくさん来るといいなぁ。

ヘロヘロに酔いつぶれるまで乾杯してくれた人生の先輩方、楽しかったですね。さすがの猛者揃いでした(尊敬!)。
ジェントルマンの張さんだけは最後まで冷静でしたね(素敵!)

今回の呉のコーディネートにあたり、お世話になったクレイトンベイホテルの関係者さま、飲食店の皆さま、有難うございました。

張さんの雰囲気たっぷりの記事は、↓↓↓のサイトで
(2018.3)

・歩歩日本(台湾香港人向け訪日観光サイト)での呉市掲載記事
http://www.bubu-jp.com/archives/12592

・歩歩日本(Facebook)での掲載
https://www.facebook.com/Japan.bubu/posts/1731498576889117

・歩歩日本編集長、張氏のfacebook
https://www.facebook.com/weizhong925/posts/10156150948677557

#呉市
#台湾
#歩歩日本
#張維中

#ご縁に感謝 #クレイトンベイホテル
#居酒屋利根本店
#あしあと 
#インバウンド

#吳市推薦觀光路線

関連記事

  1. 「第15回街あるき」(旧澤原家(三ッ蔵)見学&すずさん家コース)レポート

  2. ☆広島間借りカレーしおちゃん

  3. ジンギスカン

    ☆B級グルメの底力「関白」

  4. 「白鴻」

    ☆第6回やすうら蔵まつり

  5. 10月24日・25日臨時作戦要項

  6. カレー

    ハナ金カレー部の誕生秘話

  1. 第18回 街あるき(西谷から望地へ)

    2023.02.27

  2. 今年もスタート!「第17回 街あるき」レポート

    2023.01.23

  3. 第16回 街あるき(呉越・阿賀コース)レポート

    2022.12.25

  4. 「第15回街あるき」(旧澤原家(三ッ蔵)見学&すずさん家コース)…

    2022.11.29

  5. 小坪・小須磨を歩こう!「第14回街あるき」

    2022.10.20

  1. 「海上自衛隊呉地方総監部」見学会

    2022.04.05

  2. 呉のデリバリー・テイクアウトができるお店紹介☆一覧

    2020.04.23

  3. 「KUREP➕(クレッププラス)」誕生!

    2019.09.20

  4. 呉グルメマップ(by KUREP)

    2019.01.30

  5. あしあと

    ☆中国語でも呉の魅力を発信!

    2018.05.24

公式facebookページ

Deep Kure(English) 呉情報の英語版

KUREPおすすめリンク