復活した東陽軒!(閉店)

昨年、呉市広町の広交差点の東陽軒が閉店して寂しく思っていたところ、車を運転している時に「おや!お店の暖簾が新しくなっている」と、年末に気づきました。どうも開店しているようです!

きっと気になっている人も多いと思い、少し遅めのランチタイムに行ってきました。
なるほど、以前の暖簾は白地でしたが、パリッと新しい青い暖簾に変わっています。中はどうなっているのでしょうか?

中に入ると、店内は昔のままで、ちょっと嬉しくなりました。壁にはメニューが張り出されています。
看板メニューはそのままありますが、そのほかの一品メニューは多少内容が変わっているのかな?!

そして、東陽軒の名物と言えば、チャンポンと皿うどん。餡かけ風のもやしそばも人気ですが、私は味噌ラーメンファンなので、やっぱり味噌にしました〜〜!
(ラーメン、炒飯、餃子のセットメニューもあります)


出てきたのは、白い味噌ラーメン。以前食べたものと違うような?!
しかし、それはそれで、食べるとまったりとした口当たり。ベースに白味噌が使われており、優しい甘さが印象的な一杯でした。

さて、KUREP読者のみなさんが、気になっている復活の真相も、ビシッと聞いてみました。
現在の店主は井上隆さん。もともと東陽軒の2代目として腕をふるっていましたが、料理を教えて息子さんに3代目を譲りました。13年ほど、息子さんが3代目として暖簾を守ってきたのですが、昨年事情によりお店をやめる事に。

お店の閉店を惜しむ常連さんの声と、2代目だった隆さん自身のお店への思いが重なり、この度お店を復活する事になったのだそう。良かった〜〜!

「やっぱり料理を作るのは楽しいね。もともとは大阪で修行しとったんよ。料理から離れても、しっかり体が覚えとるわ。独自で炊き込むスープも、毎日頑張って仕込んどるけん。」、と料理への情熱を話す井上さん。

お昼時間を過ぎても、常連さんらしき年配客の姿が途絶えません。
井上さんは3月で75歳になるのだそう!
「わしはまだ元気。残る余生は美味しいものを作ってお客さんに喜んでもらいたいね!」
心身ともにお元気で、また腕をふるって料理を作ってくれるなんて、こちらもパワーをもらえます。

そして、帰り際には「今日味噌ラーメン食べたじゃろ。実はこれから違う味噌にして、味を変えようと思うんよ」、と研究熱心な様子も、アクティブシニア万歳!です。
また味噌を変えた頃に来なきゃ〜。
(2019・2)

東陽軒
電話 0823−73ー4461
営業時間 11時〜14時、17時〜21時
定休日 水曜

関連記事

  1. 友田家

    ☆まるで友達の家?!「友田家」(笑)

  2. ☆モダンな洋食「月ガ瀬」(閉店)

  3. happinclaire.-ハピンクレール(KUREATOR vol.2)

  4. あしあと

    ☆中国語でも呉の魅力を発信!

  5. ジンギスカン

    ☆B級グルメの底力「関白」

  6. 呉グルメマップ(by KUREP)

  1. 第20回 街あるき(第二音戸大橋を歩いて)レポート

    2023.05.26

  2. 第18回 街あるき(西谷から望地へ)

    2023.02.27

  3. 今年もスタート!「第17回 街あるき」レポート

    2023.01.23

  4. 第16回 街あるき(呉越・阿賀コース)レポート

    2022.12.25

  5. 「第15回街あるき」(旧澤原家(三ッ蔵)見学&すずさん家コース)…

    2022.11.29

  1. 「海上自衛隊呉地方総監部」見学会

    2022.04.05

  2. 呉のデリバリー・テイクアウトができるお店紹介☆一覧

    2020.04.23

  3. 「KUREP➕(クレッププラス)」誕生!

    2019.09.20

  4. 呉グルメマップ(by KUREP)

    2019.01.30

  5. あしあと

    ☆中国語でも呉の魅力を発信!

    2018.05.24

公式facebookページ

Deep Kure(English) 呉情報の英語版

KUREPおすすめリンク