第1回まち歩き 呉の街を再発見&新発見!

先日、一般社団法人「くれ・ひと・まち情報応援団」の企画、「第一回くれのまち歩き」に参加してきました。

ガイド役は、古い地図と歴史が大好きな竹本哲朗氏。呉市役所の斜め名前にある謎の飲食スペース「KUREP+」の常連さんで、通称「竹本さん」。実に博識な勉強家で湧き出る知識の泉。それを裏打ちする膨大な読書量と調査にも驚くばかり。そして、時間があればお散歩や図書館に出かけ、日々実践する生活の中で呉の街を調べて下さっている方なのです。

今回も「第一回くれのまち歩き」の開催に当たり、何度もコースを下見。行く場所のセレクトだけでなく、標高や歩く速度、時間、距離など丹念に計算したもので、通常の観光コースで企画されるものとは全く異なるオリジナルのコースでした。

まずは、呉駅に集合して、呉市生活バス(東和交通)に乗り、「涼ミ岩」で下車。

バスは1時間に1本も無いため、下調べが肝心!

バス停を降りると、道の遠くに呉湾とクレーンが見えます

畑の中からパァ〜と開けた場所からナイスビューポイント

「すずさん家(がた)」に向かうのですが、「え???こんな細い道、大丈夫なのかな」と思いつつ、住宅街の中を静かに通り抜けます。
竹本さんは何度も通っている道らしく、スタスタと先導をしてくれます。
ほぼ看板も目印も無い場所なので、安心ガイド!
この辺は住宅街なので、詳しい案内ができる人と一緒に行く、静かに歩くなどマナーを大事に!

あれ!こんな所に!!とびっくりするロケーション。ガイド無しで普通に行ったら、なかなかたどり着けないのでは・・・と思いました。<注意事項>できれば、道に詳しい人に案内してもらうのがベスト。その際も、①民家の近くなので騒がない②畑に入らない③トイレ・コンビニなし、など気をつけてください。

名ガイドについて歩いていると、あちこちに「この世界の片隅に」に出てたところだよね〜!、と思わせるような建物がいくつも発見できます。そして、町の成り立ちやどんな人が住んでいたのか、古い建物について解説を聴きながらてくてく。

颯爽と前を歩く竹本さん。
路地を縦に降りるのではなく、町を繋ぎながら横に移動するコース。住宅街の路地を知り尽くしていないと、こうは移動できませんよね。
歩きながら、ずっと「へぇ〜〜〜〜」「ホォ〜〜〜〜」「すご〜〜い」という声が止まりません。
このコースを組み立てるために、竹本さんがどのくらい歩いてくれたのか、感謝です!
次のお目当の貴船神社(龍王神社)に到着!ここは呉で一番やぶの数が多くて、私も11月3日のお祭りの日には何度も訪れているのですが、通常はこの急な階段を登ってますw
それが、今回はほぼアップダウンなく横道から到着しました!!
あれれ?不思議だな〜〜〜〜!

99段もある急な階段。登り降りで心が折れそうになる怖さ

 

さらに住宅街を横へ横へと移動します。山の斜面に沿って立ち並ぶ家の数だけ、わけ入って進む路地の先にある家、家、家。あの家もこの家も、人の歴史と生活があるんですよねぇ。

古いお家、茶室のあるお家、軒下にベンガラが塗られている家、映画のポスターがガレージに張りつめられている家、新しくておしゃれなお家など、さまざまな時代と建築、思いが交錯しています。
途中、何度も「ここって本当に呉なのかな?」と錯覚に陥るような通ったことのない細道を通りながら、改めて「呉って本当に面白い街だな。」と再発見し、感動を新たにしました。

絵本に出てきそうなとんがり屋根のお家を発見!中はどんなのかな〜

石垣と入母屋造の家。そして向こうの斜面にびっしりとお墓が見えます。

今回は、バスで上まで行き、下りながら歩くという初心者向けの設定にしてもらいました。

標高と移動距離を表記します。
「涼ミ岩(標高161M)」360M → 「呉港眺望(標高143M)」500M →「すずさん家(標高102M)」760M → 「貴船神社(標高55M)」260M→ 「西辰川公園(標高45M)」160M → 「上内神境(標高57M)」500M → 「内神あるポイント(標高42M)」 600M →「江原墓地(標高52M)」930M →「三つ蔵(標高12M)」715M → 終点「KUREP+」という、 約4.8キロのコースです。

そろそろ終盤の澤原家の三つ蔵へ。

屋外で、かなりのソーシャルディスタンスw

ずっと続く塀は、澤原家の邸宅と庭です・・・すごい・・・

何度もこの蔵の前は通ったことがありましたが、今回はウォーキングなので三つ蔵の正面と、邸宅の敷地をぐるりと歩いてみました。
こんな広くて立派な邸宅。当時の財力や権力はすごかったのでしょうね。その当時の呉がどんなに賑やかで素晴らしい街だったのかと想像すると、妄想が止まらない!
そして、こんな発見ができたのも、愉快なメンバーと竹本さんの入念な準備のおかげですね♪

今回巡った町は、惣付、畝原、辰川、内神、江原、片山、長ノ木など、呉に住んでいてもなかなか歩かない場所ばかりで、呉に暮らしていてもまるで知らない街を旅しているような気分でした♪

私たちが住んでる街は、自分が思ってる以上にすごい歴史を文化を孕んだ街です。
生まれ住んできた「呉」なのに、自分の街の近代現代、戦争の歴史にあまりにも不勉強すぎる。
他県や市街から呉の歴史を勉強した人に「呉はすごい!」と教えられ、本当に反省しています・・・

とにかく、今から猛勉強です。呉の人は普通に暮らし過ぎて、呉の良さが当たり前だと思っている傾向があります。気軽に旅行や外に出られない今こそ、「こんなに風光明媚でコンパクトに内容の濃い街は無い!呉は本当に面白い!」という思いを強くし、わが街呉の歴史や文化、魅力を深掘りしていきたいと思います。

一般社団法人「くれ・ひと・まち情報応援団」のメンバーに登録すれば、メンバー限定のイベントや勉強会などに参加できますよ!

澤原家見学、呉の重要文化財見学、出前トーク、くれ街歩き第2回、大和ミュージアム特別講座、現役海上自衛隊幹部のお話、「呉本」作者丸古玲子さんトーク、オリジナル呉ツアーなどなど、具体的に進めている企画がぎっしりです!

一緒に呉を勉強して、ますます呉を好きになって、ますます呉を楽しくしませんか?
同じ気持ちの仲間は大歓迎ですよ。

メンバーの登録はこちらから(めーる会員無料)

 

関連記事

  1. 一齊

    ☆食の出会いに心踊る「一齊(いっさい)」

  2. 「第15回街あるき」(旧澤原家(三ッ蔵)見学&すずさん家コース)レポート

  3. ジンギスカン

    ☆B級グルメの底力「関白」

  4. 長浜の「恋虹ベンチ」を見に行こう💖

  5. 吉浦〜川原石を「まち歩き」

  6. 第27回 呉街あるき(宮原、萬願寺コース)レポート